初心者が筋トレを始める時にまず考えないといけない事。

投稿者:

「筋トレって何をやったらいい?」

と、たまに聞かれますが、

例えば、胸トレ種目は

ベンチプレス

フライ

ケーブルクロスオーバー

ディップス

プッシュアップ

バーベル種目、ダンベル種目、フラット、インクラインなど、

いろいろあるので、どれがいいんだろうって考えるのも分かりますよね。

まぁ全部やればいいんですが、

どの種目をするにしても、それぞれフォームができていなくて、何となくでやってしまうと目的を果たせないばかりでなく、怪我をしてしまうリスクも高くなる

ので、どの種目がいいんだろう?よりもまずは

どういうフォームがいいんだろう?

ってところを突き詰める事が優先順位の最上位です。

すべてのレンジで負荷が乗っている状態を作りながら動いていく事。

例えば、三頭種目のケーブルプッシュダウンのボトムポジション↓

ロープでのプッシュダウン

この体勢をセットの最初から最後までブレずに作っていく事。

ってところを完璧にできれば、上腕周囲+5cmなんて1年もいらないんです。

まずは一部位につき、2〜3種目は完璧なフォームでできるようになる事。

フォームができていないのに、例えばドロップセットなんてやったところでどんどん負荷抜けが上手くなるだけなので、

負荷抜けが上手くなるっていうのは、言い換えると、負荷を乗せる事が下手になっていくっていう事なので

初心者の方ほどフォームを追究していく事をお勧めしますね。

お問合せはこちらから↓

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください