大晦日から昨日までバタバタしていてトレができていないので、今日こそは!と思っていたけど、疲労が強すぎてやっぱりトレオフにしようと決めたのがつい30分前。
2020年を振り返りながら、今来られているお客様のトレ技術の向上には関心するなーって、思いながら、遅ればせながらの正月を満喫しておりますが。
そんな中、昨日来られたお客様が、知り合いから、
「筋トレして使えない筋肉を付けてどうしたいの?」
なんて言葉を投げかけられたという事を聞いたので、そのことについて。
まずは、未だにそんな言葉を使う方がいることにげんなり。
人の努力に対して、「無駄」とか「使えない」とか「筋肉バカ」とかそんな言葉で表現する人。
そんな人とは付き合わないでおきましょ。
私自身、過去には「無駄な筋肉付けてもしょうがない」という言葉を少年スポーツクラブチームの監督から少年達の目の前で言われた事がありますが、少年スポーツクラブチームの監督が子供達の目の前でそんな言葉を平気で使うような地域ですので。
ある程度仕様がないのですかね。
そんなスポーツチームが成り立っている地域なので。
※そのスポーツクラブのコーチは私の事を「筋肉バカ」と言っているらしい。人伝。
筋トレで付けた筋肉と、スポーツをして付けた筋肉の違いをその方達は絶対に説明できない。
専門用語すら使えない人達。
筋トレすらまともにできない、「筋肉」すら付かない、ただの「ばか」。
そもそも、人の努力に対してそういう言葉を放つ人は、自分達が教えている子供達の努力に対してはどう思っているのか不思議でしょうがないですね。
もしも、そんな言葉を言われる事があれば、
セサミに行くように言って頂ければ、足腰が立たないくらいに論破してあげますので、
是非ともどうぞ!
そういう人達は来る勇気も無いでしょうし、来たとしても感情的に怒鳴り散らすか、言葉巧みに論点をずらしながらマウントをとろうとるようなお粗末な方でしょうが。
結論として、人の努力をそんな酷い言葉で表現するような、そんな人達は大した人じゃ無いって事ですわね。
って感じで、今年もよろしくお願い致します。
