4年くらい前まではベンチプレスで140kgを挙げたくて、
毎日、重量を上げていく事に必死になってましたが。
肩や手首をしょっちゅう痛めては、トレができなくなり、
痛みがよくなればまた高重量を求めてトレをする毎日。
んで、また痛めて・・・
怪我はするし、体は変わらないし。
って事で考えを変え、
負荷の入れ方を習いはじめたのが4年ほど前。
負荷を入れると扱える重量は必然的に落ちるので、
120kgを扱ってたベンチプレスは現在60kgで5レップが限界。
6レップ目で潰れるので、
1,2セットした後は50kgに落とさないといけない。
アップでさえ扱ってなかった50kg😅
ただ、そんなトレの変化と共に、
しばらく変わってなかった体は、
生活を共にする妻が驚くほど変化し、
上腕囲にいたっては5cmアップ。
扱える重量は落ちたのに筋肉が付いてしまう筋トレの不思議。
トレの優先順位↓
1.フォーム(丁寧でもなく、綺麗でもなく、負荷が乗った状態をキープしたフォーム)
2.重量(1のフォームをキープした状態で扱える限界重量)
これめちゃめちゃ重要。
↓↓パーソナルのご依頼はこちらから↓↓
